更新日:2024/6/1

こんにちは!今回は「最近スマホの調子が悪い…もしかして故障?」と感じたときに試したい対処法について、一緒に確認していきましょう!

はじめに

ロボエナ

日々スマホを使っているなかで「動作が遅い」「充電に時間がかかる」「突然フリーズする」などの不具合に見舞われたことはありますか?

auサポーとり エナ

ある!まさに今スマホの調子がわるくて、修理に出したほうがいいのかなって悩んでたところ💦

実は、ちょっとしたことで症状が改善するケースも少なくないんです。
ということで、手軽にできるスマホトラブル対処法を紹介しますね。

そうなんだ・・・!ぜひ教えてほしい!!

スマホトラブル時にすぐ試したい対処法

まずは、トラブルの内容を問わず、試すことで改善する可能性が比較的高い対処法についてご紹介します。

✅ 対処法①:キャッシュクリア

<解説>
キャッシュとは、スマホ内に一時的に仮置きしているデータのこと。
そのおかげで、たとえばブラウザアプリでは以前見たページを速やかに再表示できますが、利用しているアプリによってはキャッシュデータがどんどん溜まり続け、メモリの空き領域をなくしてしまい、スマホの不調の原因になることも。この溜まったキャッシュデータを削除することが「キャッシュクリア」です。

例えば、机の上にチラシやゴミなど物がちらかっている状態だと、使いたいものを探すのに時間がかかって苦労しますが、机の上を整理整頓すると目的のものを見つけやすくなりますよね。それと一緒で、スマホも整理整頓(キャッシュクリア)することで、サクサク動くようになったり、何かを探して困っている状態(フリーズ)が解消できるんです!
キャッシュは日々スマホを使っていくなかで溜まっていくので、定期的にクリアしておきましょう。

<キャッシュクリアの方法>

  • Androidの方はこちら
  • iOSの方はこちら

(1)[設定]から[アプリ]を選択し、キャッシュクリアしたいアプリをタップ。
例:Chromeアプリのキャッシュをクリアしたい場合は、Chromeを選択

  • 画面はGalaxy S24 Ultra

(2)[ストレージ]▶[キャッシュを消去]でキャッシュクリア完了!

  • 画面はGalaxy S24 Ultra

\知っておきたいワンポイント知識/

実はAndroid端末をご利用のauユーザーであれば、もっとかんたんにクリアできるんです!

『使い方サポート』アプリの「かんたん診断」を使えば、ワンタッチでスマホ内のキャッシュクリアができるうえ、さまざまな不具合の診断を行なうことができるというスグレモノ。
定期的にかんたん診断を行い、いつでも快適なスマホを使っていただければと思います。

  • 使い方サポートアプリはauご契約またはUQ mobileご契約のお客さまでau IDをお持ちのお客さまのみご利用いただけます。

Google Playから「使い方サポート」で検索、または以下よりダウンロードしてください。

ここでは、Safariのキャッシュクリア方法をご紹介します。

(1)[設定]から[Safari]をタップ

(2)[履歴とWebサイトデータを消去]▶[履歴とデータを消去]でキャッシュクリア完了!

  • 画面はiOS16.2

うーん、やってみたけど改善しない・・・

その場合は対処法②を試してみましょう。

✅ 対処法②:再起動&強制再起動

<解説>
対処法①で改善が見られなかった場合、スマホをいったん再起動してみましょう。
「なんだか原因がわからないけど、スマホの調子が悪い…」という時に、再起動をするだけで、すぐに解決することがあります。
先ほどキャッシュクリアを机の整理整頓に例えましたが、それに対し、机の上に散らかったものをすべて引き出しなどに仕舞って、一度机の上を何もない状態にすることが再起動です。

<再起動の方法>

  • Androidの方はこちら
  • iOSの方はこちら

Androidの場合、一般的には電源ボタンを長押しすると、下のような画面が表示されるので、[再起動]をタップしてください。

  • 画面はGalaxy S24 Ultra

iPhoneの電源をいったん切って、再び入れてください。

スマホ不具合の状況によっては『画面を押しても反応しない』など、再起動すらできないこともありますが、そんなときは強制的に再起動することで解決する場合があります。

<強制再起動の方法>
たとえばGalaxy S24 Ultraの場合、サイドボタンと音量ボタンの下側を同時に7秒以上長押しすると、強制的に再起動できます。
機種ごとの方法は取扱説明書またはサポートサイトをご確認ください。
なお、強制再起動の際は、編集中のデータが消去される場合があるのでご注意ください。

【Android】取扱説明書ダウンロード一覧

【iPhone】iPhoneを強制的に再起動する(iPhoneユーザガイド) ※外部サイトへ遷移します

✅ 対処法③:最新のソフトウェアにバージョンアップしてみる

<解説>
スマホのソフトウェアを最新バージョンに更新することで、トラブルが解決したり、電池の持ちが良くなることがあります。
そもそもスマホメーカーによるソフトウェアバージョンアップは、セキュリティーを高めたり、利便性を高めたりするだけでなく、不具合を解消するために実施されることが多いので、できる限り最新にしておきましょう。

なお、ソフトウェアのバージョンアップは基本的に1回の操作で1バージョンしか上がらないため、古いバージョンの場合は複数回のバージョンアップ操作が必要になります。場合によっては時間がかかることがあるので、日頃から定期的にバージョンアップの確認をしておきましょう。
また、バージョンアップの前にはバックアップを取ることも忘れないようにしてください。

<ソフトウェアバージョンアップの方法>

  • Androidの方はこちら
  • iOSの方はこちら

(1)[設定]から[ソフトウェア更新]を選択

  • 画面はGalaxy S24 Ultra

(2)ガイダンスに従って最新のソフトウェアをインストール

(1)[設定]から[一般]を選択し、[ソフトウェアアップデート]を選択

(2)ガイダンスに従って最新のソフトウェアをインストール

バージョンアップは、日ごろから気を付けておく・・・メモメモ!

トラブル別対処法

次にauへの問い合わせのなかでも特に多いトラブル事例と、その対処法をご紹介します。

①充電できない・充電に時間がかかる場合

  • 純正充電器で充電してみる
    純正充電器を利用していない場合は、それが原因の可能性も。純正充電器で充電できるか確認してみましょう。
  • 30分ほど充電してみる
    スマホの電池の残量が0%になり、電源が落ちたまましばらく放置しておくと、バッテリーが「完全放電」の状態に。この「完全放電」のときに充電ケーブルを挿しても、すぐに充電ランプは点灯しません。バッテリーに異常がなければ、30分ほど充電ケーブルを挿しておくと、充電できるようになります、
  • 強制再起動してみる
    充電できないように見えて、実は画面消灯の状態でフリーズしていることも。そんなときは「強制再起動」を行ってみましょう。

②電池持ちが悪い場合

  • 各種設定を確認してみる
    画面の明るさを暗めにしたり、Wi-Fi・GPS・Bluetoothなどで使っていない機能をOFFにしたりしてみましょう。
    それによって電池の持ちが伸びる可能性があります。
  • 電池消費の多いアプリを確認し、不要なものは削除してみる
    特定のアプリが電池を大きく消費している可能性があるため、不要なアプリは停止もしくは削除してみましょう。

③画面がおかしい場合

  • 液晶保護シートを外してみる
    画面に液晶保護シートをつけている場合は、それが原因となって画面がおかしく見えている場合も。外して確認してみましょう。
  • 「使い方サポート」アプリの「かんたん診断」で診断してみる
    タッチパネルが効かないなどのトラブルの場合は、「使い方サポート」アプリで原因が究明できる可能性も。
    アプリを起動して確認してみましょう。

    • 使い方サポートアプリはauご契約またはUQ mobileご契約のお客さまでau IDをお持ちのお客さまのみご利用いただけます。

    使い方サポートアプリの詳細はこちら

    • ページ下部「使い方サポートアプリ」の項をご確認ください。

それでも解決しない場合

ここまでに紹介した対処法でも不具合が改善されない場合は、やはりスマホの故障の可能性が高いです。

メッセージサポートで「スマートフォンの故障」と入力して送信し、スマホの故障時にご利用いただける補償サービスをご確認ください。

メッセージサポートはこちら


よーし、エナもさっそく対処法を試してみよう!!

な、直った~~!!!

・・・・・ふふん♪
ぜひみなさまも、大切なスマホが「故障した?」と思ったとき、まずはここで紹介した項目を試してみてください!ここまでご覧いただき、ありがとうございました♪

「auサポーとり エナ」とは?

見習いメッセンジャーとして働くサポートキャラクターです。エナの日常を呟くX(Twitter)公式アカウント「@au_ena」はこちら

  • 外部サイト「X(Twitter)」に遷移します

エナについてもっと見る

「auサポーとり エナ」とは?

お客さまとauの想いを届ける「見習いメッセンジャー」です。auがお客さまにお伝えしたいお役立ち情報がきちんと伝わるように、そしてお客さまの声をいち早くauに伝えられるように、奮闘中です。

ページトップ